まとまりのないブログ

something which something is something

mysql

mysqlのデータベースのテーブルから不要なフィールド(列)を削除

投稿日:

テーブルを再設計するために不要なフィールドを削除してみる。たしか前にフィールドを削除したときは、フィールドにインデックスが作成されている場合はフィールド削除の前にインデックスを削除しておかないとエラーが出たような記憶が・・・。今回はインデックスは削除済みなので問題は起こらないだろうという推測のもとにフィールドを削除してみる。

ac200902という名前のテーブルからregistDateという名前のフィールドを削除する。

mysql> ALTER TABLE ac200902 DROP registDate;
Query OK, 49343828 rows affected (4 hours 11 min 42.20 sec)
Records: 49343828  Duplicates: 0  Warnings: 0

この作業も予想よりかは随分早く済んだ。1日がかりの作業を覚悟していたが、約4時間で終わった。先ほどのインデックスの削除にかかった時間と同じ程度で終わったことになる。Debian amd64に載ってるopteronのおかげ、かな。

-mysql

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

myisamchk: error: myisam_sort_buffer_size is too small

myisamchkを実行したときに myisamchk: error: myisam_sort_buffer_size is too small Try fixing it by using the …

no image

UbuntuのMySQLの起動と停止

UbuntuにMySQLをソースから/usr/local/mysqlにインストールした場合。

no image

failure:Cannot create PoolableConnectionFactory (Could not create connection to database server. Attempted reconnect 3 times. Giving up.)

failure:Cannot create PoolableConnectionFactory (Could not create connection to database server. Att …

no image

HAPROXYを使ってmysqlサーバーの負荷分散

備忘録 listen mysql-db bind *:3306 mode tcp option mysql-check user haproxy1 balance roundrobin server …

no image

ssdでデータベースサーバを構築してみた

現状ではまだ手を出すのは早いかもしれないssdでデータベースサーバを構築してみた。実験的な意味で。