ゆうパックの料金は切手で支払えるらしい

ゆうパックを利用して品物を発送するときに,ゆうパックの伝票と一緒に切手を荷物に貼り付けておけばその分を郵便料金から差し引いて発送することができる(※ゆうパック伝票に切手は貼ってはいけないので荷物に直接貼るように)。当然,切手を大量に持っている人は現金支払いをせずに切手のみでゆうパックを発送することができる。知らなかった。
ゆうパック切手払い – Yahoo!知恵袋

また,ゆうパックの元払いだけはなく,着払いでも切手で配送料金を支払うことが可能であるとのこと。元払いができるのなら着払いでも支払えることに不思議はないが,切手は貼ってはじめてその意味を持つのだとか勝手に思い込んでいたため,品物を受け取り時に切手を手渡して料金を精算するイメージが沸かなかった。切手がこれからはお金に見えてくる。
ゆうパック着払いの切手支払い – Yahoo!知恵袋

あと,いらなくなった年賀状はがきについて。余って使い道がなくなった年賀はがきはゴミでしかないと思っていたが,手数料1枚につき5円を支払うことで切手に交換をしてくれる模様。書き損じのはがきも同様。私は郵便に関してかなり情弱だったことを思い知らされた。失敗したはがきはもったいないことをしたとため息つきながら破って捨ててたけど,何してんの俺。
余った年賀状ハガキは、切手と交換できるのでしょうか? – Yahoo!知恵袋

それにしても郵便局強い・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。