まとまりのないブログ

something which something is something

交差運転日記

局・部・課などの単位についてのメモ

投稿日:

局・部・課というような単位について気になって調べてみたのでメモ。

局・部・課という単位は規模の大きさによって分けられ単位づけられる。課よりも部の方が大きく,部よりも局の方が大きいということになる。局よりも大きい単位は省や庁ということになるのだろうか。課より小さな単位は係となり,係より小さな単位は班ということになる。こういった単位は官庁などの大規模な組織で機構ごとに分割する場合の呼称として使われる。一例を挙げると,

  • 総務省 統計局 統計調査部 調査企画課 企画係

というような感じになる。

包含関係としては,省>局>部>課>係>班 というようになる。この他にも室という単位が使われることもあり,部の中に室が含まれたり,課の中に室が含まれるということがあり,室という単位は規模の大きさによって分けられた単位とは別の,特別・臨時的な分割の単位であるような使われ方をしている,ような気がする。一例を挙げると,

  • 労働局 総務部 企画室
  • 所沢市 総合政策部 危機管理課 防犯対策室

というような感じになる。

それぞれの単位の後には長が付加され,その分割単位の長である者を表す。局長,部長,課長,係長,班長というような具合に。●×部 部長というような肩書きとなる。省の場合は省長という場合と,官庁組織では大臣という呼称が使われる。日本では省長という呼称を使っているのは,個人的には聞いたことはない。中国の福建省では省長というような肩書きが存在している模様。適当にググったら出てきただけ。

-交差運転日記

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ありがとうございます。
    ためになります。

  2. 匿名 より:

    為になりました

  3. 匿名 より:

    私が務める一般企業の場合、営業部関西営業局第一課等となっておりどうやら一般企業と官庁では異なる例。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

ウィトゲンシュタインのつぶやき

反哲学的断章―文化と価値 凡庸な物書きが気をつけるべきことは、荒削りで不正確な表現を、正確な表現に性急に置き換えないことである。そんなことをすれば、最初のひらめきが殺されてしまう。小さな植物にはまだ生 …

鉄フライパンとテフロンフライパン調理結果に違いは出るか

2年前くらいから使用している鉄フライパン(クレープパン)でお好み焼きをまた最近焼き始めたところ、以前に比べて味がやたらと美味しく感じられるようになった。もちろん気のせいかもしれないが。前から作っていた …

no image

xbox360のリングランプが赤く点滅して故障した

xbox360は故障が多いという噂は聞いていたけれど、私の所有するxbox360もついにその時が来てしまった。本体の電源を入れると、電源ボタン回りのリングが赤い点滅状態になり起動ができなくなってしまっ …

no image

謎の不正アクセス

ホームページが表示されないから変だと思っていたら,index.phpに下記コードが勝手に挿入されていた。パスワードが割られてしまった模様。何がしたいのかは解読不能・・・。 とりあえずFTPのパスワード …

no image

吉兆

自宅の車庫にツバメが巣作りを始めた。今までツバメに巣を作られたことがなかったので驚いた。縁起がいいと聞いたことがあるのでツバメに選んでもらえて嬉しい。 しかし、巣を作る場所に難がある。車庫の入り口の真 …