まとまりのないブログ

something which something is something

mysql

UbuntuのMySQLの起動と停止

投稿日:

UbuntuにMySQLをソースから/usr/local/mysqlにインストールした場合。

MySQLの起動

通常の起動
# /usr/local/mysql/bin/mysqld &
起動スクリプトを使って起動する場合
# /usr/local/mysql/share/mysql/mysql.server start

MySQLの停止

通常の停止
# /usr/local/mysql/bin/mysqladmin shutdown -p
起動スクリプトを使って停止する場合
# /usr/local/mysql/share/mysql/mysql.server stop
強制終了
  1. # ps aux | grep mysql にて起動中のmysqlのプロセスを確認する。
  2. # kill mysqlのプロセス番号

備考

  • 起動スクリプトを使って起動した場合は,my.cnfファイルの設定情報のオプションを読み込む。通常の起動の場合はオプションを付けるとmy.cnfファイルの設定に優越する。
  • killコマンドでmysqlを強制終了する場合はプロセスがなくなるまで多少時間がかかる場合がある。(数分程度)

-mysql

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

mysqlのテーブルのクラッシュ

/usr/local/mysql/bin/myisamchk –recover –force –sort_buffer_size=2048M /usr/local/mysql/data/auc/ …

no image

mysqlの運用時のトラブルと試行錯誤のメモ

条件 1分間にクエリの実行が30回〜60回程度発生する。 結果のテーブルは7フィールドの数千〜10万件レコード程度のテーブル mysqlのスペックはCPUがcore2duo,メモリが8GB,他のサービ …

no image

HAPROXYを使ってmysqlサーバーの負荷分散

備忘録 listen mysql-db bind *:3306 mode tcp option mysql-check user haproxy1 balance roundrobin server …

no image

Table 'テーブル' is marked as crashed and should be repaired

データベースへ接続してsqlを実行したときに Table ‘テーブル’ is marked as crashed and should be repaired というエラーが返ってきた。エラーの内容は …

no image

SQL_CALC_FOUND_ROWSの効果

mysqlでは行数のカウントをするのにSQL_CALC_FOUND_ROWSというのを使うことができるようだが、where句に条件を指定した場合だとcount(*)でレコードをカウントする場合と大差な …