サーバにトラブルが発生してウェブサービスが提供できない場合の正しい対処法

ウェブサービスを提供しているサイトでサーバに障害が発生して,一時的にサービスを提供することができない場合の管理者としての正しいと思われる対処方法。

障害が発生中の場合

  • 影響範囲のサービスの提供を全て中止する措置をとる。
  • サイトにアクセスしたユーザをメンテナンス中である旨を告知しているページへリダイレクトする。
  • 告知する内容は,
    • サーバの障害が発生した時刻・サービスが中止した時刻
    • サービスの再開予定の時刻
    • わかる場合はサーバの障害原因
    • サービスを利用できないユーザに対するお詫び

    など

障害が解消してサービスの提供を再開した場合

  • サイトのトップページ,または,ニュースリリースなどにサーバの復旧が完了したニュースを掲載する。
  • 復旧した旨を告知する内容は,
    • 障害から復旧してサービスが再開されたことの告知
    • サーバの障害が発生した時刻・サービスが中断した時刻
    • サーバの障害の原因・サービス中断の原因(障害内容,障害対象,障害原因)
    • 障害への対応策の説明と再発防止策の説明
    • サービスを利用できなかったユーザに対するお詫び

    など

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。