まとまりのないブログ

something which something is something

delphi

InterBaseコンポーネントでSQLを実行する方法

投稿日:

IBQuery

sql:= ‘select id,itemName from item’;
IBQuery1.SQL.SetText(Pwidechar(sql));
IBQuery1.Open;

IBSQL

sql:= ‘insert into item(id,itemName) values(100,”’test”’)’;
IBSQL1.SQL.SetText(PWideChar(sql));
IBSQL1.ExecQuery;

IBDataSet

sql:= ‘select id,itemName from item’;
IBDataSet1.SelectSQL.Text := sql;
IBDataSet1.Open;

どれを使えばいいのかわからない件

IBQueryとIBDataSetはIBDataSourceのdatasetプロパティに設定をすることができる。Openプロシージャでselect文の結果セットがDBGridにバインドされる。IBSQLというのはinsertやdeleteなどのSQLを実行するコンポーネント・・・という理解でいいのだろうか。delphi XE2ではdbExpressのコンポーネントを使うことが推奨されているらしいが、それにしても似たようなコンポーネントでしかも同じような使い道ができるものが多いため戸惑う。

どうでもいいけれどfirebirdはSQL文中の文字の値はシングルクォートで囲まないといけないのか。知らなかった。

下記のページがよくまとまってある。
Databases – Delphi/Firebird – SQL

-delphi

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

Delphi OnGetTextイベント

OnGetTextイベントという名前だけは知っていたが、それがどのコンポーネント(?)のイベントなのかわからなかったので使い方がどうのまで進めなかった。OnGetTextイベントはTFieldが持って …

no image

sqlite3とfirebirdどちらをdelphiで使うか

また迷ってきた。TStringGridを使うならsqliteでも別に構わないということに気づいた。そもそもfirebirdを使うことにしたのはDBGridにselect文の結果データセットを上手くバイ …

Delphi – イベントログへの出力

Delphiのイベントログへの出力について。変数のちょっとした確認などに。 str := ‘test’; OutPutDebugString(PChar(str));

no image

TDBGridとTStringGrid

IBQueryやIBDatasetで開いたテーブルをそのまま表示するなら、DBGridでやれば簡単だが、select文を実行した結果のテーブルセットにちょっと手を加えようと思ったらStringGrid …

no image

IBQueryのサンプルコード

sql := ‘insert into table(id,name) values(1,’test’)’; IBQuery1.SQL.SetText(P …