まとまりのないブログ

something which something is something

delphi

Delphi – Listboxの使い方

投稿日:2018年6月18日 更新日:

DelphiのコンポーネントListboxの使い方について。

項目の取得

ListBox1.Items[0]

項目の追加

ListBox1.Items.Add(‘abc’);

項目の削除

ListBox1.Item.Delete(0);

項目の総数を取得

ListBox1.Items.Count

項目のクリア

ListBox1.Items.Clear;

-delphi

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

Delphi DBGridのデータが(WIDEMEMO)と表示される

DelphiのDBGridはlong varchar型をサポートしていないために表示させようとするとWIDEMEMOという表示になってしまう。回避するには、OnGetTextイベントで値を文字列として …

Delphi – string型

Delphiのstring型について。一般的なプログラミング言語にある文字列を扱う型。char型は1文字を扱うがstring型は複数の文字からなる文字列を扱う。string型はchar型が配列となった …

no image

IBQueryのサンプルコード

sql := ‘insert into table(id,name) values(1,’test’)’; IBQuery1.SQL.SetText(P …

no image

Delphi 文字列の置換

StringReplace関数というものがあるのか。結構探してしまったが。usesにSystem.SysUtilsを追加で使える。日付の2012/04/01を2012-04-01に変換するのに使った。 …

no image

Delphi 文字列の切り取り

文字列からある部分を切り取る、というようなことをしたかったが、よくあるsubstring関数のようなものはDelphiにはない模様(自分が調べきれていないかもしれないが)。かわりにcopy関数というも …