まとまりのないブログ

something which something is something


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

thinkpad R500のCPUをP8700へ換装

thinkpad R500のCPUをceleron dual core T3000からCore 2 duo P8700へ換装してみた。作業自体はやや難航したがなんとか無事交換できたので結果のベンチマー …

no image

SAMSUNG M.2 SSD SATA MZ-NLN1280 MZNLN128HCGR

crystal disk mark

no image

FOXCONN R11S4MI-BA のベンチマーク

Atom 330 1.6GHz HDD 160GB Memory 1GB

no image

intel mac mini 2Ghz のベンチマークテスト

2.0GHz Mac mini (MB139J/A)をメモリを2GBへ増設した記念にベンチマークテスト。ベンチマークに使ったソフトはcrystalmarkというソフト。結果は下記の通り。fx55v/b …

no image

thinkpad x20 のベンチマークテスト

thinkpad x20 を crystal markでベンチマークにかけてみた。