まとまりのないブログ

something which something is something

swift

touchesBeganとtouchesEndedの間にある遅延について

投稿日:

iOSでtouchesBeganイベントが呼ばれてtouchesEndedが呼ばれるまでの間に約0.4秒ほどの遅延があることがわかった。(マシンの調子が悪い時は0.5秒ほど)
touchesBeganからtouchesMovedイベントまでの遅延はほとんど気にならない程度。
この0.4秒の遅延は体感ではまあ普通のアプリでは反応悪いなと許容できる範囲の時間ではあるけれども、応答の即時性が求められるアプリではちょっと長すぎる。この時間をなんとかゼロにできないものかといろいろ調べてみたが、見つからなかった。touchesEndedイベントに必要なディレイ時間として設定されていてプログラミングでプロパティを変更とかできないものかもしれない。
例えば画面をポンッとタップしてその結果がすぐにわかる必要があるような実装をする場合、処理をtouchesEndedに書いていたら0.4秒の遅延が発生するので使えない。この操作だとtouchesMovedイベントも呼ばれない。仕方がないのでtouchesBeganだけで完結するような実装にすることにした。

-swift

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

swift – itunes store にサインイン画面が何度も表示される

iPhoneアプリ開発中にStoreKitの購入処理をデバッグしていたら、アプリ起動時にサインインを求められる画面が表示されるようになった。これが表示されるようになった原因は、直前の購入処理がうまくい …

no image

メインビューとサブビューの座標の違い

メインビューでaddsubviewにてuiviewを追加して、ボタンを押したら別のビューが下からビョーンって出てくるようなものを考えていたが、座標の問題で困った。メインビューの座標とサブビューの座標は …

no image

swift – SKNodeからSKSpriteNodeへ変換

SKViewからnodeAtPointで取得したノードはSKNodeとして受け取るため、それをSKSpriteNodeにキャストする。Objective-cの時はAnyObjectに突っ込んでからキャ …

no image

swift didbegincontactが呼ばれない

SpriteKitの衝突判定のデリゲートメソッドdidbegincontactが呼ばれなくてハマった。シーンにデリゲートの設定をして、衝突するオブジェクトそれぞれにcategoryBitMaskとco …