まとまりのないブログ

something which something is something

交差運転日記

apache2.2 + ssl

投稿日:

rapidsslという格安ssl証明書を取得してapache2.2に設定、ブラウザにて表示確認まで作業を完了。のべ作業時間は、約3時間というところ。(途中はまって調べ物とトライ&エラーに時間がかかってしまった)
以下覚え書き

環境

  • apache2.2 (apt-get install にてインストール)
  • openssl (初めからインストールされていたので手を加えず)

csrの作成

http://www.geotrust.co.jp/support/ssl/csr/apache_openssl_new.html
↑このページを参考にして作成

sslの取得・設定

http://www.sslbox.jp/
↑このサイトで1年間で2100円のrapidsslを選択して、paypalで支払って取得。会員登録~支払~SSL証明書取得まで、約15分程度。注意しなければならないのは、SSL証明書を設定するサーバでそのFQDNのメールを受信できる状態でなければならないということ(多分)。それはつまりそのサーバにSMTPサーバがインストールされている必要があるということを意味する。今回の私の場合では、

このFQDNでSSL証明書を取得する予定だったので、webmaster@auction.cdn-project.net というメールアドレスにてメールが受信できる状態でなければならない。・・・他にやり方はあるかもしれないが、確実だが面倒な方法を採った。

  1. サーバにSMTP・POPソフトウェアをインストール、メールを受信できるように設定
  2. サーバにapache2.2をインストール、confファイルにて取得したSSL証明書のパスを設定

やったことはたった2行で説明ができるが、割と苦労した。

はまったポイント

  • 致命的なエラー (552)
  • SSL received a record that exceeded the maximum permissible length
  • Opera はサーバーに接続できませんでした。サーバーは、サポートされていない SSL 2 プロトコルを使用している可能性があります。このプロトコルは、保護された通信を行う十分な安全性があると見なされていません。サイトの所有者は、TLS 1.0 以降にアップグレードする必要があります。
  • Invalid command ‘—–BEGIN’, perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration

編集中

編集中

編集中

編集中

編集中

-交差運転日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

kevi3d_7

座面部分。んー・・・・。何か違う。まだ覚えたてなので慣れてきたら再モデリング。

no image

急に猫になつかれるようになった

今までは猫を見かけても無視されるか近寄っても逃げられていたのに、最近では猫の方から鳴きながら私のの方に駆け寄ってくるようになった。前にデカイ野良猫を撫でたり遊んであげてからそうなったので、猫の匂いがど …

no image

kevi3d_4

背もたれアーム部分

no image

習作3 ネジのモデリング

円柱オブジェクトに螺旋状のオブジェクトを巻いてネジの溝を表現する方法でやってみた。

Raspberry Pi 4 にメモリ8GBモデルが登場

海外のラズベリーパイなどを売っている通販サイトにラズパイ4のメモリ8GBモデルが登場&販売開始した模様。 https://shop.pimoroni.com/products/raspberry-pi …