まとまりのないブログ

something which something is something

vb.net

windowsアプリケーションに最新バージョン確認の機能を追加する

投稿日:

現在使用しているwindowsアプリケーションのバージョンが、公開されている最新バージョンであるかどうかを確認するための機能を追加してみる。どういう実装にするのが最善かまだ見えていないけれど、単純に考えるなら最新バージョンの情報があるファイルをサイトからダウンロードして、そのファイルにあるバージョン情報を読み取り、現在のアプリケーションのバージョンと比較をするというのが簡単に実現できそうだ。

この機能を実現するにはインターネットにアクセスして対象のファイルをダウンロードするという方法をとらなければならない。アプリケーションを公開する側では、公開時にリリースするソフトと一緒にそのバージョンが記されたファイル(テキストファイルなど)をするという準備が必要になる。ソフト側では最新バージョンのチェックを行ったらそのバージョンが記されたファイルをダウンロードするという手順になる。筋道としてはこんな感じだろうか。

注意点は、

  • インターネットに接続できない場合の対処
  • 対象のファイルが存在しなかった場合の対処

・・・ということを想定して実装してテストを繰り返せば致命的なエラーにはならない、かな。

サンプルコード

-vb.net

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

今月の年月の値を取得する

sqlのwhere句に使うための検索条件を作るときに迷ってしまったので覚え書き。まあ、出来てしまえばなんてことは無かったけれど、フォーマットとか関数とか調べても年月のみを取得するメソッドが見当たらなか …

no image

datagridviewのcellselectの挙動

monthcalendarコントロールの表示が環境によって大幅に変わるため、datagridviewでカレンダーを自作したときにcellselectの挙動がどうもおかしかったのでメモ。datagrid …

no image

datagridの選択した行のセルの値を取得する

備忘。.netframeworks2.0のコントロールであるdatagridコントロールで、バインドされたデータ一覧から選択された行のセル値を取得する方法。datagridのSelectedRowsプ …

no image

謎のエラーが発生した・・・

‘System.InvalidOperationException’ の初回例外が System.Data.dll で発生しました。 ‘System.Data.Ol …

no image

datagridの列幅の調整ができない

こんなことで嵌るのは私くらいかもしれないけれど一応備忘録 datagridviewのプロパティにある、AllowUserToResizeColumnsの値をtrueに設定しても、実際にデータをバインド …