まとまりのないブログ

something which something is something

ユーザビリティ 交差運転日記

デザインは標準化を、操作には一貫性を

投稿日:

色々とユーザビリティについて調べた結果、使いやすいソフトウェアの条件というものが大体わかってきた。

デザインの標準化

この場合のデザインとは主に見た目のインターフェースデザインについて。標準的なデザインを踏襲することで、それだけで使い易さはある程度は保証される。どこかで見たことがあるコントロール、何かで体験した機能、そういった標準化されたよくあるデザインを使うことでユーザは見ただけでどういう振る舞いをするのかという予測をすることが可能になる。どのような役割でどのような動作をするのかという説明が不要な標準的なコントロールはそれだけでユーザにとっては優しい。例としてはテキストボックス、ラジオボタン、ドロップダウンリストなど。

操作の一貫性

操作の一貫性とは、ある一つの操作方法を決定したならば、その他類似するものは初めに決めた操作とすべて同じように振る舞いにするということ。それをすることによってユーザは覚えることが少なくなり、負担が少ないという意味でやはりそれはユーザにとって優しいデザインであると言える。

デザインの標準化と操作の一貫性、頭ではわかっていてもそれを実現するとなると難しい。

-ユーザビリティ, 交差運転日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

すごいパソコンデスク

VILAGRASA ARC 1. 2. 3.

no image

ファーバーカステルのエモーションが壊れたでござる

ファーバーカステルというメーカーのエモーションという名前のボールペンが壊れた。ヤフオクで手に入れて喜んだのも束の間、リフィルを確認したあと首軸を締めようとしたら力加減がわからないままやったらそのまま首 …

no image

MSI Titan700 の詳細 (マシンチェック編)

MSI Titan700の組み立て編はこちら。 MSI Titan700にはOSはWindows XP HOMEを入れることにした。マシン起動後にインストールディスクを入れ、エンターキーを押すと勝手に …

no image

ラミーのピュアを買った

ノブレスのボールペンを紛失して数カ月経ってしまったので,新しいボールペンを何かと思ってラミーのピュアというボールペンを買った。素晴らしい。 LAMY pur

no image

寄付を断ることの憂鬱

“ピンポーン” 「はい?」 「ウガンダで飢えに苦しんでいる子供たちのために支援をお願いします。」(ペコリ) 「・・・・・・」