March 23, 2006

家庭内LANと自宅サーバーをやってみようかなと

家庭内LANの構想の画像色々と計画中。やることに特に意味はないというか暇つぶしというか、せっかくパソコンが複数あってLANが構築できそうなこともあって、少しずつとりかかっております。LANの構成は右の画像のような感じ。サーバにはfedora5を採用したけれども、これも特に意味はなし。目的は、この現在のサイトをそのまま自宅サーバに移してしまって、自宅からウェブを公開できたらいいなと。

現在のところは、もう公開一歩手前までは来てます。cgi関係の問題と、fedoraの文字コードの問題があってつまづいて、そっくりそのまま移すことができないという状況。まあ、ゆっくりやりまする。

どうでもいいことだけれど、windowsとlinuxをネットワークでつなぐというのは難しいかと思いきや、思いのほか簡単だということに気づいた。物理的にLANケーブルをつなげばいいだけだとは・・・。

この記事への評価
  • 1点
  • 2点
  • 3点
  • 4点
  • 5点
  • 平均点:(2.0)
  • 投票数:(1)